こんにちは!
今回はオンタリオ州で発行されている「Ontario Photo Card」をご紹介します!
皆さんは普段パスポートを持ち歩いていますか?
トロントではお酒を購入する際や、バーなどに遊びに言った時にIDの提出を求められることがとても多いです。
むしろIDの提出が必須なところも多く、比較的若くみられがちな日本人は特にチェックが厳しいかもしれません。
そんなとき私はいつもパスポートを提出していたのですが・・やっぱりパスポートを持ち歩くのってちょっと不安・・。
パスポートだけでなくビザも一緒になっているし、財布に入らない大きさでちょっと不便と思ったことはありませんか?
そこで今回「オンタリオ州フォトカード」というものを作成して来ましたので、ご紹介していきたいと思います!
「Ontario Photo Card」とは!?
こちらがサンプルです。
このように写真付きで、一見免許証のようなカード。。16歳以上であれば、$35でトロントの市内にある「Seavice Ontario」どこでも取得できます。(お財布にぴったり入るサイズでありがたいです・・。)
このIDオンタリオ州では免許証を持っていない方のために発行していて、免許証と同じ効力を持つものとなっています!公式のIDになりますので、何かの契約の際などにも効力があります。もちろんお酒の購入の際などにも有効です◎
ただし一点だけ注意が・・
それは・・ オンタリオ州の免許証を発行している人は持てないという点です。
免許証を持っていない人のためのものなので、どちらも発行することはできません。日本の免許証を持っていて、こっちでも車の運転をする予定の人は、免許証の書き換えのみしてください。
※うっかり両方作ってしまうと免許証が失効になってしまうので、どちらか必要な方を取得してくださいね!
いざ取得してみよう!
私はパスポートを持ち歩きたくない!というのが一番の理由でしたが、IDに住所も記載されるため、郵便物の受け取り(不在票投函の際の)などにも利用でき、メリットしかないと考え、取得することにしました!
私はダウンタウンにあるServiceOntarioということでCollege駅の地下に行きましたが、トロント市内どこでも取得可能なので、Ontario州のこちらのページからお近くのところを探してみてください。
特にアポイントなどはせずオープン直後の8時過ぎに向かったのですがなんとすでに行列・・。
平日だったのでちょっとびっくりしましたが、30分くらいで受付まで行けました。昼間はもっと混んでいることもあるそうなので、少し早めにいくことをオススメします!
取得の流れは・・
- 受付でPhotoIDを作成したいと伝え、整理番号をもらう
- 電光掲示板で自分の番号が来るのを待ち、呼ばれたカウンターへ
- 必要事項を用紙に記入(個人情報といくつかの質問でした。住所はカードに記載されてしまうので、間違えないようメモなどしていくとすんなり記入できると思います!)
- $35を支払い、その場で写真撮影 ※支払いはクレジットカードまたはデビットカード、現金が利用可能です。
- 約4〜6週間後にオンタリオフォトカードが自宅に郵送される
と、呼ばれてからはほんの5分ほどで終わりました!
カウンターで写真撮影まで全て終わってしまうので、取得自体はとても簡単であっという間でした!
みなさんも作成されてみては?
パスポートを盗まれてしまった、失くしてしまった などのリスクを考えると、このオンタリオフォトIDを作成するほうが身軽で良いかも?しれません。
トロントに居たという記念にもなるかも?!
大体のServiceOntarioが下記の営業時間でやっているみたいです。
詳しくは、お近くのServiceOntarioのページからご確認ください。
こんな感じで皆さんも簡単にOntario Photo Cardを作成して、年齢確認もサクサクっとトロントで快適に生活しちゃいましょう〜〜!